1回あたりの治療費とシミが消えるまでにかかる治療費の相場、別途必要となるメンテナンス費や初診・再診料まで、シミ治療にかかる費用項目を細かくご紹介します。
シミ取り治療の1回あたりの治療費と、シミが消えるまでにかかる治療費の相場をチェック!意外と知られていない、シミが取れるまでにかかる総額をお教えします。
シミ治療には、レーザーや光治療をはじめ内服薬や外用薬まで、さまざまな治療の選択肢があります。
もっとも確実にシミをなくすにはレーザーが良いと言われていますが、どれくらいの費用がかかるのか気になりますよね。
シミ治療は一般的に保険適用外なので料金はクリニックごとにまちまち。相場を知っておかないと、損をしてしまうかもしれません。
治療を受ける前に、まずはシミ治療の相場を知ること。そして、シミ治療にはお金がかかるということをしっかり理解しておきましょう。
シミ治療は1回で終わりではありません
レーザー治療を例に挙げると、1回の照射で完全にシミを取り除くのは難しいので数回の照射が必要になります。これは、長年沈着したシミとなると、皮膚の深いところにまでメラニンが到達しているため、1番上の層から順番に焼いていかないといけないから。そのため、治療後にカサブタが取れて新しい皮膚ができてもまた次の層のシミが現れてガッカリ…というケースも多々あります。こうしたことから、シミを完全に取り除くまでには4、5回の施術を行う場合が多く、半年から1年くらいはかかると言われています。
レーザーの種類や患部の面積により異なりますが、QスイッチルビーレーザーやQスイッチヤグレーザーの場合、5mm程度で10,000円~15,000円程度を基準に考えると良いでしょう。
クリニックによっては、1回10,000円~という表記の所もあるため、料金については事前にしっかり確認しておきましょう。
そして、意外と大きなウェイトを占めるのが初診料と再診料。これもクリニックにより金額に差があるためホームページなどで事前に調べておくと安心です。
なかには、初診料・再診料が無料というクリニックもあり、こうしたクリニックを利用すればトータルの出費はかなり抑えられるかもしれませんね。
レーザー治療を受ける間の期間には、アフターケアとして抗生物質や美白剤が処方されます。
また、スキンケア用品の見直しも必要となるため、1ヶ月あたり5,000~6,000円のメンテナンス費がかかると考えておくと良いでしょう。
まとめると、シミ治療で必要となる費用は、
の3つになります。
年間あたり50,000円~100,000円くらいを見ておくと安心ですが、予算が限られている場合は医師に相談してみるのも手です。
はじめは、内服薬や外用薬からシミの発生を防ぐところからスタートして、お金ができたらレーザー治療などを受けても良いかもしれませんね。
シミの原因やシミを消す治療方法、シミ治療が得意なクリニックについて、個人的に調査してまとめたサイトです。
限定キャンペーンや診察料金等の最新情報は、各クリニックの公式サイトをチェックしてください。